
つい最近、とあるコーヒーショップであった出来事です。
私は朝の一杯を頂きたくて
「ホットコーヒーのMください。もって帰ります。」
と注文しました。
帰って袋を開けてみると、Mではなく、
明らかにSサイズでした。
わーー。ショック!
MではなくSだとわかってすぐは、
「換えてもらいに戻ろうかな」とも思ったのですが、
(あ~めんどうだな~)と思っちゃいました^^;
でも「これ、Mを頼んだのにSだったんですけど。」
と言いに行く自分を想像して、
あわせて申し訳なさそうに謝る店員さんを想像して
いやな気持ちになり、あきらめることにしました。
あとでこの話を人にすると
「交換してもらいに行ったらよかったのに~」
「文句言わずに、いい人やなぁ~」
と言われました。
でも、実際のところ、
「袋に入れてもらう前にちゃんと確認しなかった自分が悪かったな~」
「このコーヒーをMサイズだと思ってのも♪」
と思い直すことにしてみたら、すっかり楽しい気持ちになっていたんです。
同じ出来事でも、腹を立てることもできる、楽しくもなれる。
「気の持ちよう」ってほんと面白いですよね~。
あらためて実感。
せっかくだから、どんなことでも楽しく解釈できるほうが
だんぜんお得だ~♪と改めて思った朝でした♪
ページTOPへ