• HOME
  • ラクリアとは
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ

梅雨とむくみの関係①

みなさん、梅雨の季節にだるさを感じたりすることないですか?

不調、肩こり

”実は「梅雨不調」というものが、7割の女性が感じている”と、

たまたま今日TVでも取り上げられていました。

そしてそれはちゃんと理由があります。

梅雨の時期は気圧が低くなるため、カラダの副交感神経が優位になり、

「だるい」「やる気でない」モードに。

で、怠け者になって血流が悪くなる…。

また一方で、気圧の低い状態では、肩こり、偏頭痛、腰痛などがひどくなる人も。
(ヒスタミン分泌の関係。)

そして、身体は「ストレス」を感じやすくなります。

アレルギー体質の人は、この時期、悪化することも。

ヒスタミン分泌から、交感神経が活発になるため、血流が悪くなり、

手足の冷えやむくみに繋がります。

また、東洋医学では梅雨の時期のじめじめした感じを「湿邪」と呼ぶそう。

湿度の高い状態にずっと身をおくと「湿邪」が身体に入ってきます。

それで体は重い感じになる。

「だるい」「古傷が痛む」「頭が重い」などさまざまな症状が現れます。

「おなかの調子がおかしくなる」と言う人も多いです。
(↑私はコレ…)

四季のある日本にいられることは、素敵なことですが、紫陽花、アジサイ

四季ん変化に身体も上手に付き合っていけるといいですよね。

 

 

ということで、これらの不調から開放されるには!!
(梅雨とむくみの関係②に続く…)

 

rss
上矢印
ページTOPへ